Jカップグラドルとして大人気の風吹ケイさん。
最近では女優としても知名度を上げてきていて、「地面師たち」ではついに憧れの小池栄子さんと同じ作品に出演するなど、急スピードでキャリアを登ってきている印象です。
そんな風吹ケイさんですが、ネットではバキバキの腹筋に注目が集まっています。
実際、Googleで「風吹ケイ 腹筋」と検索すると、
-
違和感
-
偽物
-
整形
-
脂肪吸引
といったネガティブな関連ワードがずらりと並びます。
あまりに美しいスタイルに、そう思ってしまう気持ちもわかります。
でも本当に“偽物”なのでしょうか?
今回は風吹ケイさんの腹筋に注目し、過去の画像や世間の声、実際のトレーニング事情などを通して検証してみました。
話題の“バキバキ腹筋”画像はこちら(引用)
風吹ケイのinstagramより引用
風吹ケイのinstagramより引用
風吹ケイのinstagramより引用
風吹ケイのinstagramより引用
画像引用元:instagram.com
この写真を見て、「これ、本当に筋トレだけでできるの!?」と疑問を感じる人がいるのも納得です。
なにしろ、他の部位はやや柔らかそうなのに、腹筋だけが極端にバキバキ。
肩・腕・太ももにそこまで筋肉のハリがないにも関わらず、ウエストだけが彫刻のように引き締まっています。
ひたすら腹筋にフォーカスした筋トレだけをやっているのかもしれませんが、それにしても不自然です。
脂肪吸引の可能性も
ABS BY HSU @patrickhsumd
Procedure: BBL, Lipo360 w/ ab-etching
(Pre-Sx Wt: 179 lbs Ht: 5’7 BMI: 28)#beforeandafter #BBL #liposuction #abetching #highdef #Lipo360 #plasticsurgery #houstonplasticsurgeon pic.twitter.com/EPPmTcx6Oh— Memorial Plastic Surgery (@MPS_Surgeons) December 10, 2024
海外では、腹筋の縦線を人工的に浮き上がらせる「abetching(腹筋デザイン吸引)」という整形手術が存在します。
上記の投稿は、実際に「abetching」をした人のビフォーアフターの動画です。
これは、脂肪吸引の一種で、あえて筋肉のラインに沿って脂肪を残すことで“シックスパック風”に見せる技術です。
以下は、海外インスタグラマーによるabetchingの症例画像です↓
インスタグラムより
画像引用元:instagram.com
上記の投稿の写真では、左が術後3ヶ月後で右が術後11ヶ月後の写真のようです。
かなり自然に見えますね。
これらの症例と比べると…風吹ケイさんの腹筋、似ていると思いませんか?
本当に“偽物”?動画や動いている姿から検証
静止画では腹筋がくっきり見えるものの、動画になるとその凹凸感が不自然に見える瞬間もあります。
上記のYoutube動画の最後の方、8分15秒らへんで水着を着て撮影しているシーンがあるのですが、筋肉というよりも筋肉風に見せた脂肪のように、見えなくもないと思うのです。
腹筋が収縮するような動きがなく、「縦線の影」だけが常に残っているような印象。
また、肩や背中に筋肉がついていないのに腹筋だけが割れているのも、自然派トレーニーとはやや違った印象を受けます。
それでもナチュラル説は“完全否定できない”
とはいえ、「整形だ!」と断定することはできません。
風吹ケイさんは、かなりの努力家で女優業のためになんと“7kgの減量に成功”したことを明かしています。
-
身長168cm、体重は51kgに
-
パーソナルトレーニングにも通っている(週4日ジム)
-
食事はサラダメイン。徹底したカロリー管理
-
トレーニング風景も一部動画で公開済み
このように、風吹ケイさんはかなり厳しく自己管理のできる人です。
グラビアデビュー当初からバキバキの腹筋は健在だったので、デビュー以前に腹筋のラインを作るために、ひたすら腹筋に集中して筋トレを行っていた、という説も否定できません。
美しさに正解はない。整形だったとしても“本気”の証
たとえabetchingや脂肪吸引だったとしても、それはお金もリスクもかかる“覚悟の行為”。
本当に見た目を変えたい、理想の体を手に入れたいという想いがなければできることではありません。
-
医療を選ぶのも努力
-
時間をかけてトレーニングするのも努力
どちらにしても、風吹ケイさんの腹筋は「並々ならぬ美意識と覚悟の象徴」と言えるでしょう。
まとめ
風吹ケイさんの腹筋には、確かに「違和感」や「整形では?」という声が出るほどのインパクトがあります。
しかし、それが本物かどうかよりも、彼女が本気で美を追求していること自体が魅力だと感じます。
「偽物かも…」と疑うより、「こんな体を作れる人、すごい」と素直に尊敬するのもアリかもしれません。
関連記事はこちら:
