「週刊少年ジャンプ」で連載されていた人気漫画「チェンソーマン」が、2020年12月に第一部の最終回を迎えました。
その後、2021年6月からは「少年ジャンプ+」で第二部が始まり、アニメ化も発表されるなど、話題に事欠かない作品です。
しかし、一方で「チェンソーマンはつまらない」「面白くない」という批判的な声も少なくありません。
なぜ「チェンソーマン」はつまらないと感じる人がいるのでしょうか?また、その批判に対してはどのように反論できるのでしょうか?
この記事では、「チェンソーマン」がつまらないと感じる理由とその反論を分析していきます。
チェンソーマンはつまらない理由①意味不明でわかりにくいから
チェンソーマンつまらない
色んな作品をパク…オマージュ
伏線張るのはいいけど、明かすのが遅すぎるしたいしたことない
キャラ突然無駄に殺し読者びっくりさせる、スカした中二病みたいな退廃的な世界観
9巻まで読んでメッセージ性が感じない
というかメッセージなんかないしびっくりさせることのみ— ミライ (@mira43169blue) August 12, 2023
「チェンソーマン」がつまらないと感じる理由の一つとして、「意味不明でわかりにくい」というものがあります。
「チェンソーマン」は、悪魔と契約してチェーンソーを出せるようになった少年・デンジが、公安所属のデビルハンターとして活動する物語です。
しかし、物語は次第に展開が複雑化し、様々な登場人物や悪魔の関係や目的が入り乱れます。
特に第一部の後半からは、主人公や仲間たちが惨殺されたり、裏切りや陰謀が明らかになったりする衝撃的な展開が続きます。
このように、「チェンソーマン」は、読者の予想を裏切るような展開や設定が多くあります。
しかし、それらが十分に説明されずに進んでいくことも多くあります。
そのため、読者は話の流れや登場人物の動機や感情が理解できずに混乱することがあります。
また、「チェンソーマン」は、絵柄も独特です。
作者の藤本タツキさんは、「週刊少年ジャンプ」では珍しいデジタル作画を行っています。
その結果、絵が粗くて雑だったり、バトルシーンがグチャグチャだったりすることもあります。これも読者にとってわかりにくさの要因となっています。
反論
「チェンソーマン」が意味不明でわかりにくいと感じる人に対しては、以下のように反論できます。
- 意味不明さやわかりにくさは作者の狙いであり、読者を惹きつける魅力である
- 絵柄は個性的であり、作品の世界観や雰囲気を表現する手段である
まず、「チェンソーマン」の意味不明さやわかりにくさは、作者の狙いであり、読者を惹きつける魅力であると言えます。
作者の藤本タツキさんは、インタビューで以下のように語っています。
「読者の方には、『何が起こるかわからない』という感覚を味わってほしいです。自分が読んでいるときに、『次はどうなるんだろう?』とワクワクするような作品が好きなので、そういう作品を作りたいと思っています。」
つまり、「チェンソーマン」は、読者の予想を裏切るような展開や設定を敢えて入れることで、読者の興味や好奇心を刺激する作品なのです。
そのため、物語が理解できない部分もあるのですが、それは作者の意図したものであり、読者にとっても楽しみの一つであると言えます。
また、「チェンソーマン」の絵柄は、個性的であり、作品の世界観や雰囲気を表現する手段であると言えます。
作者の藤本タツキさんは、インタビューで以下のように語っています。
「デジタル作画は自分に合っていると思います。紙に描くよりも自由度が高くて、色々な表現ができます。絵柄はあまり気にしていません。自分が描きやすいように描いています。」
つまり、「チェンソーマン」の絵柄は、作者が描きやすいように描いているものであり、デジタル作画の特徴を生かしたものなのです。絵が粗くて雑だったり、バトルシーンがグチャグチャだったりすることも、作品の世界観や雰囲気を表現する手段として意味があると言えます。
チェンソーマンはつまらない理由②主人公に魅力を感じないから
「チェンソーマン」がつまらないと感じる理由の一つとして、「主人公に魅力を感じない」というものがあります。
「チェンソーマン」の主人公・デンジは、悪魔と契約してチェーンソーを出せるようになった少年です。
しかし、デンジは他のジャンプ作品の主人公に比べて小物感が強く、目的も「女性の胸を揉む」「普通の生活をしたい」という些細なものです。
そのため、読者はデンジに共感できずに興味を失うことがあります。
また、デンジは物語の中で様々な苦難や試練に直面しますが、それらに対してあまり成長や変化を見せません。
デンジは常にマキマや仲間たちに振り回されており、自分から積極的に行動することも少ないです。そのため、読者はデンジに感動や応援する気持ちを持てずに冷めることがあります。
反論
「チェンソーマン」の主人公・デンジに魅力を感じない人に対しては、以下のように反論できます。
- デンジは小物感こそが個性であり、読者と親近感を持てるキャラクターである
- デンジは物語の中で成長や変化を見せており、自分から積極的に行動するキャラクターである
まず、デンジは小物感こそが個性であり、読者と親近感を持てるキャラクターであると言えます。
デンジは、悪魔と契約してチェーンソーを出せるようになったという特殊な状況にあるにもかかわらず、
目的も「女性の胸を揉む」「普通の生活をしたい」という些細なものです。
これは、デンジが普通の少年であることを示しており、読者はデンジに共感しやすいと言えます。
また、デンジは自分の欲望や感情を素直に表現することで、読者に笑いや感動を与えることができます。
また、デンジは物語の中で成長や変化を見せており、自分から積極的に行動するキャラクターであると言えます。
デンジは、物語の初期ではマキマや仲間たちに振り回されていましたが、物語の後半では自分の意志や信念を持つようになりました。
例えば、以下のような場面があります。
- マキマに裏切られた後、自分の人生を取り戻すためにマキマに立ち向かう
- 仲間たちの死を悼みながらも、彼らの想いを受け継いで戦う
- パワーと再会した際、彼女に対して本当の気持ちを伝える
これらの場面は、デンジが成長や変化を見せており、自分から積極的に行動することを示しています。
そのため、読者はデンジに感動や応援する気持ちを持つことができます。
チェンソーマンはつまらないのか?批判される理由と反論を分析!【まとめ】
この記事では、チェンソーマンはつまらないのか?批判される理由と反論を分析についてまとめてきました。
本記事の内容があなたのお役に立てば幸いです。