芸能・エンタメ

アキネーターで死神が出るって本当?仕組みについても検証

アキネーターはネット上で遊ぶことができるゲームで、思い浮かべた人やキャラクターなどを質問に答えるだけで、当ててくれるという魔人のことです。

パソコンではゲームができないようです。

iPhoneやandroidのみで、ゲームを楽しむことが可能。

しかし、ネットではアキネーターには死神のうわさがあり、危険だという噂もあります。

本記事では、アキネーターで死神が出るのは本当かや、仕組みについてもお伝えをしていきます。

この記事でわかること

・【アキネーター死】アキネーターとは?
・アキネーターで死神が出るって本当?
・【アキネーター死】アキネーターの仕組みとは?
・アキネーターの死神に関してSNSでの反応

【アキネーター死】アキネーターとは?

ゲーム名 アキネーター
言語 英語
フランス語
ドイツ語
ヘブライ語
ポルトガル語
スペイン語
アラビア語
ロシア語
日本語
中国語
運営者 Arnaud Megret
設立者 Arnaud Megret
収益
売り上げ高240万ユーロ(2012年)
開始 2007年

アキネーターは、携帯電話専用のアプリです。

『iPhone』『android』で、プレイすることが可能。

あなたがある人物やキャラクターなどを思い浮かべつつ、質問に答えることで当ててくれるという魔人のようなキャラクターです。

筆者もあるキャラクターを思い浮かべて、質問に答えていきましたが、どうやら古すぎるアニメキャラクターなどは、当てることができないらしいですね。

2007年にアキネーターはフランス人技術者の、Arnaud Megretさんが開発したアプリです。

最大の特徴としては、20個ほどの簡単な質問にたいし、回答者がイメージしている人物やキャラクターをあてることができます。

質問には5段階で回答する方式で、『はい』『たぶんそう・部分的にそう』『わからない』『たぶん違う・そうでもない』『いいえ』で答えていくのです。

20個前後の質問で1つ目の答えが提示され、違う人物が出たときはさらに質問されます。

合計30問近く質問されますが、それでも当てられない場合は、最大70問の質問が出されます。

当たらなかった場合は、降参されますが、どういうキャラなのかを詳しく教えてほしいと、泣きついてきます。

場合によっては、質問の途中でも人物を提示してくることもあるのです。

絞り込みに該当しなかった場合も、回答者が補足し加えることで、データベースが日々増えていくので、当たりやすくなるといえます。

アキネーターで死神が出るって本当?

アキネーターで死神が出るという噂は、一時期のBOT対策によるものだったそうです。

現在は再現性がないので、死神が出るというのはデマ情報になります。

死神が出るというのは、あいまいな回答を続けていると、アキネーターからの回答に『死』と表示されたのと同時に、死神の画像が表示されるというものです。

色々な検証をした人がいたようですが、再現できた人は実在しません。

アキネーターは記念なアプリではないのですが、偽物のスパムやウイルスには注意したいところです。

【アキネーター死】アキネーターの仕組みとは?

アキネーターの仕組みは、質問に答えることでユーザーがイメージしている人物や、キャラクターを当てる人工知能ゲームです。

あらかじめ登録されている情報に基づいて、性別や年齢などや職業など、作品名などの特徴から対象を絞り込んでいきます。

この仕組みは絞り込み検索と呼ばれる方法で、消去法でどんどん範囲を狭めていくやり方です。

そして、ユーザーからの回答を送信して、情報などを蓄積していくシステムになっています。

なので、間違えたときも正しい情報を追加することで、AIが学習をして精度を高めていくのです。

アキネーターの死神に関してSNSでの反応

アキネーターの死神に関してSNSでの反応は、死神に関しての情報はありませんでした。

しかし、『死』に関する関連情報はありましたが、直接的なものではないですね。

アキネーターで死神が出るって本当?仕組みについても検証【まとめ】

基本的に、アキネーターで死神が出るというのは、過去に一時的にBOT対策をしていたころの仕様でした。

現在は、死神が出ることはありませんので、ほぼ都市伝説といえます。

筆者もプレイをしてみましたが、一度知らないキャラを教えてあげると、次はちゃんと当てられるようです。

レアなアニメの場合は、当てられないことが多いですね。