韓国ドラマ

イカゲームのおじいさんの正体と伏線に迫る!ネタバレ注意について徹底解説!

Netflixで大ヒット中の韓国ドラマ「イカゲーム」。

賞金456億ウォン(約43億円)をかけた死のゲームに参加した人々の運命を描く本作は、衝撃的な展開と深いメッセージが話題を呼んでいます。

中でも、ゲームの参加者の一人であるおじいさん(オ・イルナム)の正体と役割が、最終回で明らかになり、視聴者を驚かせました。

この記事では、おじいさんの正体と目的、そして物語の中で散りばめられた伏線について、詳しく解説していきます。ネタバレを含みますので、まだ見ていない方はご注意ください。

おじいさんの正体はイカゲームの主催者だった!

おじいさんの正体は、なんとイカゲームの主催者であり、黒幕だったのです。ゲームの参加者として001番という番号を与えられ、他の参加者と同じようにゲームに挑戦していましたが、実はゲームの全てを仕組んだ人物でした。おじいさんは、かつて貧困から這い上がり、巨万の富を築いた実業家でしたが、金持ちになってからは何をしてもつまらなく感じるようになりました。子供の頃は、時間を忘れて遊んだことを懐かしみ、そんな昔を思い出したかったのです。そこで、自分が子供の頃に夢中になった遊びを取り入れた死のゲームを企画し、自らも参加者としてゲームを楽しむことにしたのです。おじいさんは、ゲームの中で主人公のギフンと親しくなり、彼と一緒にゲームするのが楽しかったと言っていましたが、実はギフンのことを最後の賭け相手として選んでいたのです。

おじいさんの伏線は序盤から散りばめられていた!

おじいさんがイカゲームの主催者だということは、最終回で明かされましたが、実は物語の中で様々な伏線が張られていました。以下に、おじいさんが主催者だと思わせるような伏線の一部を挙げてみます。

  • イカゲーム初日に参加人数を数えていた。おじいさんは、睡眠薬で眠らされた後に目覚めたとき、冷静に参加者の人数を数えていました。普通なら、不安や恐怖でパニックになるはずですが、おじいさんはまるで自分の仕掛けたゲームの始まりを確認しているかのようでした。
  • ただ一人ゲームを楽しんでいた。最初のゲームは「だるまさんがころんだ」でしたが、ゲームに脱落した人がその場で撃ち殺される光景を見ても、おじいさんはゲームを心から楽しんでいるように見えました。他の参加者は必死に生き残ろうとする執念と恐怖に駆られていましたが、おじいさんはまるで子供の頃に戻ったかのようでした。
  • 番号が「001番」だった。イカゲームの参加者には番号がつけられ、主催者側からその番号で呼ばれます。おじいさんの番号が「001」だったのは、年齢順ではなく、主催者としての優先順位を表していたのでしょう。主人公のギフンが最後の番号「456」だったのも、おじいさんが最後の賭け相手として選んだことを示唆していたのかもしれません。
  • 続行or中止の投票順が不自然だった。第一ゲーム「だるまさんがころんだ」が終わり、目の前で人が殺される光景を見て、「お金はいらないから中止にしたい」という人が続出しました。主催側は投票の順番を「番号の大きいもの順に」と言いましたが、普通なら「番号の若いもの順」にするのが自然です。おじいさんが「中止」を選択したのは、一度シャバに戻り、改めて再開した方が面白いと企んだのではないでしょうか。初めからおじいさんに選択権があったということになります。
  • おじいさんの叫びでゲームが終了した。消灯中に参加者同士の殺し合いが始まり、主催側はそれを容認していました。しかし、おじいさんが一番高いところに登り、こう叫びました。「お願いだ。やめてくれ。怖くてたまらないんだ」。するとあっさり主催側が殺し合いを中断させました。この時点で、おじいさんが主催者側とつながっていることが明らかになりました。
  • ビー玉遊びで大はしゃぎしていた。第6話のビー玉遊びでおじいさんと主人公のギフンが勝負することになり、昔ながらのセットの中で勝負が行われました。おじいさんは、途端に認知症を発症したかのように我を失い、懐かしいセットに大興奮しました。おそらく、自分の幼少期時代の家を再現させたのではないでしょうか。脳腫瘍のせいだと言えないこともないですが、幼少期を思い出して、舞い上がっていたんだと推察します。ギフンとの勝負でボケていたのは演技だったということも、上記の予想したポイントです。さらに、おじいさんが射殺される描写がありませんでしたよね。ほとんどの人に射殺の描写があるのにこれは不自然です。
  • おじいさんだけお金が必要な理由が描かれていなかった。主要な役どころは全て、なぜ大金が必要でこのゲームに参加しているのかを描く描写がありました。例えば、主人公の